復帰50周年記念 読み聞かせ

復帰50周年・第7回世界のウチナーンチュ大会に合わせて、「絵本の読み聞かせ in IE island」が行われました。

1年生は地域連携室で、他学年はリモートをつないで各教室で参加しました。

読み聞かせ「①エイサーだいこでちむどんどん」では日本語・英語・ウチナーグチでしていただきました。

子ども達は、同じ本ですが、3つの言語の違いに耳を傾けていました。

読み聞かせ「②ハワイから来たぶーちゃん」では、戦後にハワイから550頭の豚が送られたことの説明を聞いた後に

読み聞かせをしていただきました。

最後には(国指定重要無形文化財「組踊」保持者)の知念久光様の笛演奏を聞きました。

子ども達は最後まで楽しそうに聞いていました。